2023年3月20日より切迫早産のため入院中です。相談室は休業しております。 詳しくはこちら

イトオテルミー療術師の資格を取得しました

 昨年受けるはずだった卒業試験

 新型コロナウイルス感染症の影響で2回延期になり 2021年3月1日・2日の2日にやっと受験することができました

 新型コロナウイルス感染症の心配は尽きませんが 試験当日までの14日間の検温結果を手元に 電車に揺られながら行ってまいりました

 会場では例年よりも人数制限がされており 時間も短縮されていました

 筆記試験・実技試験が終わり家に着くと 緊張のせいかどっと疲れが出ました

 今回の卒業試験までに 60回の講習・筆記試験3回・レポート提出15回

 やっと卒業できてほっとしています

 3月4日には合格通知も届きました!

 これからも 安全に心地よいテルミーがかけられるよう研鑽していきたいと思います

 

この記事を書いた人

2回流産し、不育症の治療を経て2019年4月に切迫早産入院を経て第1子出産。出産できた奇跡をかみしめながら2歳11か月まで母乳育児を楽しみました。
不育症・不妊症の治療を経て第2子を妊娠するも26週に切迫早産を指摘され入院。現在相談室を休業し、一日でも長くお腹にいてもらうため病院にて安静に過ごしています。
助産師・看護師・桶谷式乳房管理士・IBCLC

目次